銀行カードローンは何社まで借りることが可能なのか
銀行カードローンは何行までなら借りられるのか
金利も比較的低くwebや一部の銀行では無人自動契約機からも簡単に申し込めるとあって、銀行カードローンを利用する人が増えています。
ただ利用している銀行カードローンでは限度額が低いために、複数の銀行カードローンを利用したいとお考えの方も多いことでしょう。
そのような方に向けて銀行カードローンの掛け持ちやそのリスク、また利用限度額を増やすための方法などについて詳しく解説していきます。
このページを読んで銀行カードローンについての疑問を解決していきましょう。
銀行カードローンの複数行の利用は実は難しい
消費者金融をはじめとする貸金業者から借り入れる場合には、年収の3分の1以下しか借りられない総量規制というルールがあります。
総量規制導入により自己破産する人も減少傾向をたどっていました。
ところが消費者金融ではなく、銀行カードローンの利用者が増加するとともに、自己破産する人が増加に転じました。
日本弁護士連合会の要請により全国銀行協会は自主規制により、年収に対する借入比率を2分の1~3分の1に抑える、即日融資の停止、50万円以上の融資を希望する場合や、他社との債務の合計と借入希望額を足した額が100万円を超える場合には収入証明書の提出が必要など、消費者金融等が行っている審査や申込方法に近付ける内容となっています。
このような現状から銀行カードローンを複数行で利用するのはかなり難しい状況となっています。
銀行カードローンを複数持つことのデメリットについて
銀行カードローンに限らずローン用カードを封数枚持つと、Aカードローンの返済をBカードローンから借り入れてまかなうといった、多重債務の典型的なパターンがあります。
こういった理由のほかにデメリットとして、
カードローンを複数持つことで他のローンやクレジットカードの申込時の審査で不利になる
これは多重債務が危惧されるためで、2社から100万円ずつより1社から200万円を借りているほうが審査では有利となるのです。
同じ金額を借りるならば2枚に分けるより1枚で借りたほうが月々の返済額は低くなる
三井住友銀行カードローンの例ですが、50万円借りた時の最低返済額1万円、100万円借りた場合の最低返済額は15,000円です。
100万円が限度額のカードローン2枚より200万円が限度のカードローン1枚の方が金利が低くなる
三井住友銀行カードローンの例ですが、100万円が限度額の場合の金利は年12.0%~14.5%、200万円が限度額の場合の金利は年10.0%~12.0%となります。
また返済日が複数になることがあるといったデメリットもあります。
何件までなら銀行カードローンを同時に申込めるのか
銀行カードローンの審査は厳しいのではないだろうかと不安になり、できるだけ早くお金を借りたいという状況から複数行のカードローンを申込む、こういった方も実際のところ多いようですね。
個人信用情報にはカードローンの申し込みを行ったことも登録され、おおむね6カ月ほどでその情報は消されます。
そして1ヶ月以内に3件以上のカードローンの申し込みがあると、審査を通過するのは困難になります。
1ヶ月に3件以上の申込みがある状態を申し込みブラックと表現し、審査において不利になるといわれています。
同時に複数行のカードローンを申込むとします。
1社の審査は通過してそのことが個人信用情報に記録されます。
他社は審査の際に同時にカードローンの申し込みを行ったことを個人信用情報から知ります。
2社目ならば審査に通るかもしれませんが、3社目以降は審査の通過が極めて厳しくなります。
同時にカードローンを申込むということはお金に困っていると判断され、多重債務に陥ることを警戒するので審査に通るのはかなり難しくなるのです。
1ヶ月に3社以内の申込ならば可能ではありますが、確実に審査に通るようにするためには申込みは1社に抑えるべきでしょう。
複数の銀行と消費者金融のカードローンの借入は可能なのか
銀行のカードローンは貸金業法ではなく銀行法に基づいています。
このため貸金業法の規定である総量規制は適用されないのですが、総量規制と同じような規制を各行ともに自主規制によって設けています。
総量規制は年収の3分の1以下しか借りることはできない規制で、銀行では年収の3分の1から2分の1の範囲で貸出の規制を行っています。
カードローンの申し込みに際しては信用情報を参考にした審査が行われます。
信用情報を確認すれば、何社からの借入があって借入総残高はいくらになるのかが分かります。
これに収入証明書など確認することであといくらまでなら貸し出せるのかが分かります。
この金額の範囲内ならば銀行や消費者金融のカードローンで複数から借りることもできます。
銀行カードローンは複数を利用せず限度額の増枠を検討する
銀行カードローンへの風当たりが厳しくなり、複数の銀行カードローンを持つことが難しくなっています。
貸金業法の総量規制を受けることがないため専業主婦でも借りられた銀行カードローンですが、いまは自主規制によって総量規制と同程度の基準が設けられています。
このため以前ほど銀行カードローンの審査通過が簡単ではなくなっており、銀行カードローンを複数枚持つことが難しくなっているのです。
それよりも、いま利用している銀行カードローンの限度額の増額(増枠)を目指す方が現実的だといえるのです。
年収から見た限度額までにまだ余裕があり、延滞などせずきちんと返済しておれば銀行側の心証もよいので、限度額の増額にも応じてもらいやすいからです。
カードローンの限度額増額を認めてもらうためのポイント
カードローンの限度額増額の際には審査が行われます。
審査では延滞がないか、収入の増減、他社からの借入が増えていないかなどを中心に審査されます。
他社からの借入については金額とともに借入件数も重視されます。
たくさんの会社からお金を借りている場合は多重債務が危惧され、増額審査に通らないことがあるのです。
このためできるだけ他社からの借金はまとめておくようにします。
また限度額の増額申請はカードローン入会後6ヶ月以上経過してからにします。
ある程度の期間延滞などがなく返済していることを証明するためです。
また現在のカードローンの限度額近くまで借入を行っているほうが、増額申請の審査にも通りやすいといわれています。
銀行カードローンは何行まで借入ができるのか
銀行カードローンは貸金業法の適用を受けないため総量規制の対象ではありませんでしたが、各行の自主規制により総量規制に準じて貸し出しを行うようになっています。
このため借入総額が年収の3分の1以内でなければお金を借りることが難しくなっています。
この範囲であれば複数の銀行カードローンの利用もできるのですが、申し込みブラックと言われる状態になると新規での申し込みはかなり厳しくなります。
金利などのことを考えできるだけ1社だけから借り、限度額が足りなければ増額申請するなどしましょう。
主婦はカードローンを借りることはできるのか
以前は収入のない専業主婦でも借りることができた銀行カードローンですが、現在はパートやアルバイト収入を含む安定した収入がなければ利用することができません。
このため収入のない専業主婦がお金を借りる場合には配偶者貸付けといって、夫婦の年収を合算してその3分の1の範囲内で貸出しを行っている業者を利用しなければなりません。
住宅ローンを複数の会社に同時申込することはできるのか
住宅ローンの申込は不動産会社を通して行うことが一般的です。
そして不動産会社は仮審査(事前審査)の段階では、複数の住宅ローンに申し込むことが一般的です。
仮審査に通過してから売買契約書を結び、その後に本審査に進みます。
本審査でも複数の住宅ローンを申込むことは可能ですが、本審査に申し込むと個人情報機関に申し込んだことが登録されるので、その後の審査で不利に扱われる可能性が高くなります。
複数の会社に本審査を申し込むことは可能ですが、確実に審査に通るためには1社だけに申し込みましょう。
ただし住宅ローンが1社ではまかないきれないため住宅の金額の範囲内で複数の会社から住宅ローンを借りるケースがありますが、民間の金融機関2社といった場合は不可で、フラット35と金融機関といった組み合わせに制限されるケースが多いようです。