ハローワークに初めて行った時の手順とは?

ハローワークに初めて行った時の流れ

ハローワーク(職業安定所)では、求人情報の紹介や就職に関する労働相談、就活に役立つ職業訓練など、さまざまなサービスを受けることができます。
しかしはじめての場合、どのように利用すればよいのか戸惑ってしまうかもしれません。
そこでハローワーク初心者のために、登録申請の仕方や手続きにかかる所要時間、おもな求人内容など、職安利用に必要な情報を解説していきます。

 

 

 

ハローワークに登録するために持っていく物

ハローワークに何を持っていけばよいのかは、利用目的によって変わってきます。
たとえば就職相談が目的なら、なにも用意しなくてかまいません。
ただし、就職活動が目的の場合は「求職申込書」への記入し、受付担当者に提出しなければいけません。
求職書には、住所氏名の他に、希望する仕事や学歴・職歴などの項目があります。
ですから「履歴書」を持っていれば、履歴書の内容を求職申込書に書き写すだけですむので便利です。
また、必須ではありませんが「筆記用具」や「メモ帳」も用意しておくと良いでしょう。

ハローワークにはどんな服装で行くべき?

ハローワークに細かい服装規定はありませんので、いつも着ている服で大丈夫です。
ただし、汚れている服や奇抜な服などの常識から外れた服装は避けた方が良いでしょう。
まじめに求職活動をおこなう気があるのかどうかが疑われてしまいます。
また、急いで仕事を探したい場合は「スーツ」を着ていくのをおすすめします。
なぜなら、行ったその日に面接を斡旋されるケースも稀にあるからです。
この場合は、「履歴書」や「職務経歴書」も用意しておいてください。
また職探しのために、ハローワークでおこなっている面接体験サービスを利用したい人もいるかもしれません。
そういう人は、実際の面接時と同じ緊張感を持つために必ずスーツ着用でハローワークに出所してください。

 

 

初めてのハローワークでやる事と所要時間

ハローワークの初回利用時には、「ハローワークカード」の記入と登録が必要になります。
その後、ハローワークに置いてある求人端末で求人情報を調べることができます。
そこで気になる職場が見つかったら、整理番号に従って職員に対応をお願いしましょう。
そうすると、求人票を出している企業に確認をとってもらえます。
企業の募集が締め切られおらず、年齢や職歴などが相手先企業の希望一致した場合、ハローワークが「紹介状」を発行してくれます。
後は、その紹介状を持って、決められた日時に面接を受けることになります。
登録から紹介状の発行までには、通常2時間程度かかります。
余裕を持って行った方が良いでしょう。
ただし、行く時間帯や全国のどの管轄のハローワークなのかによって所要時間の誤差は生じます。
短い時間ですませたいなら、朝早くに行くことをおすすめします。

 

 

ハローワークの求人で多い職種とは?

ハローワークでは広範な職種が募集されていますが、中でも「営業職」や「販売・接客業」の求人が多くなっています。
他に、事務職や総合職、建設などの技術職も多い職種です。
とはいえ、扱っている求人数が膨大なため、たいていの職種は見つけることができるでしょう。

 

ハローワークの正社員求人

ハローワークには、正社員雇用を前提にした求人も数多くあります。
また、検索条件の雇用形態を「正社員」にすれば、正社員雇用を望んでいる求人情報だけを抜き出すことが可能です。
ただし、条件の良い正社員雇用求人では、競争も激しくなっています。
急いで応募しなければすぐに枠が埋まってしまうでしょう。
既卒の場合、正社員雇用のハードルは少し高くなります。
企業としても社会人経験がない既卒は、あまり採用したくないためです。
とはいえ、最近では人手不足によって雇用範囲が広がっている会社も多いため、まんざら不可能というわけでもありません。
在職中にハローワークで求人を探すという方法もあります。
仕事の合間に求人活動をするのは大変ですが、正社員雇用される可能性は低くありません。
また、退職した後に正社員雇用を目指すなら、元の職種や業種と近い仕事を目指すのが無難です。
なぜなら、正社員雇用の場合は一定の職歴を求めていることが多いからです。
異業種への転職には、かなりの困難がともなうでしょう。
ハローワークは再就職に役立ちますが、正社員を目指す場合は1つ注意してもらいたいことがあります。
それはハロワの求人には、ブラック企業も含まれているという点です。
就職エージェントなどを使う時とは違い、ブラック企業の見極めは個人でやらなければいけません。
求人票の記載と給与や労働時間が違っていたり、採用担当者の審査が甘すぎる場合は注意してください。

 

アルバイト・派遣業・下請け求人

アルバイトやパート、派遣・下請けの仕事なら、ハローワークに多く集まっています。
ハローワークの求人はその地域にある企業が多いため、非常に利用しやすいでしょう。
ですから、ニートからの脱出を考えている人などは、やはりハローワークから始めるのがおすすめです。
また、フリーターにとってもハローワークは便利な場所です。
ハローワークでしか求人情報を出していない会社もありますので、一見の価値があります。
他にハローワークは、主婦でも利用できますし役に立つ場所です。
しかし赤ちゃんや幼い子供がいる場合は、使いにくいかもしれません。
ハローワーク利用者には男性が多いため、赤ちゃん連れで来所すると悪目立ちしてしまいます。
ですから、パソコンやスマホなどでネット利用が可能なら、ハロワの「ハローワークインターネットサービス」で求人を探すと良いでしょう。
ただし、ハローワークインターネットサービスでは閲覧できない、現地専用の求人も存在しています。

 

季節労働・出稼ぎにも使えるハローワーク

季節労働や出稼ぎ求人を探している求職者にも、ハローワークは有効です。
理由としては、出稼ぎ先に勤務地がある就職先への紹介状をもらうことができるからです。
また、季節労働や出稼ぎをする時には、「出稼ぎ手帳」を交付してもらうようにしましょう。
出稼ぎ手帳があれば、身分証明や雇用通知書の代わりに使うことが出来ます。

 

 

ハローワークに初めて行った時の流れ:まとめ

まずはパソコンなどで自分が住んでいる地域にあるハローワークを探して、じっさいに来所しましょう。
服装などにこだわる必要はありませんが、気になるならスーツで行くと良いでしょう。
持っていくべき物もありませんが、筆記用具と履歴書はあると便利です。
ハローワークには、正社員雇用でも非正規雇用でもたくさんの求人があります。
そこからハローワークにある端末で、望む条件を入力して検索します。
気に入った求人が見つかったら、窓口に行って紹介状を出してもらいましょう。

 

 

ハローワークの登録期限が切れてしまった!

ハローワークカードの有効期限は2ヶ月(受理日の翌々月末)で切れてしまいます。
しかし期限が切れても心配する必要はありません。
ハローワークに行けば、すぐに再発行してもらえます。
ただし、最初におこなった求職申込書の登録情報の有効期間は2年間までです。
2年以上放置してからまたハローワークを使いたくなった場合は、また登録をやり直す必要があります。
また、住所変更があった場合も、新規に登録をやりなおさなければいけません。

 

 

初めて失業保険の給付申し込みに行く時の持ち物

ハローワークでは、失業者を支援するために失業保険の給付もおこなっています。
失業給付金の申し込みが目的の場合は、以下の物を持参しなければいけません。
正しい書類を用意しなければ給付金を受給できませんので、忘れずに持っていきましょう。

 

・印鑑
・証明写真
・マイナンバーを証明できるもの
・雇用保険被保険者離職票1
・雇用保険被保険者離職票2
・普通預金通帳
持ち物についていくつか注意すべきポイントがあります。
写真は、3ヶ月以内に撮影したものを2枚用意してください。
サイズは縦3cm × 横2.5cmです。
また、マイナンバーを証明するために、「マイナンバーカード」「通知カード」「マイナンバーが書かれた住民票」のいずれかが必要になります。
雇用保険被保険者離職票は、勤務先の会社から受け取ってください。
銀行の通帳は、本人名義のものでなければいけません。
他に、初ハローワークでは不要ですが、転職が決まった時に「雇用保険被保険者証」が必要になりますので、大切に保管しておいてください。

 

 

失敗しない!カードローン選びレッスン

ページトップへ戻る